
堺市南区会場 和太鼓教室“楽座” 2022夏の特別企画



夏がきた!みんな集まろ! |
4回でどんな太鼓がたたけるようになるか!?
暑い夏に和太鼓でわっしょい♪ 皆さまをお待ちしております。
- 日時:
7月2日(土)、7月16日(土)、8月20日(土)、8月27日(土)の全4日間。
- 時間:すべて13:20〜14:15
- 会場:豊田町自治会館 所在地:大阪府堺市南区豊田970−6
※隣に無料駐車場あります
- 参加費:1名 6,000円(4回分となります。事前に全額ご入金をいただきます。)
- 対象:
和太鼓が初めての方から経験者まで、どなたでもOK。幼児も参加可。年長児以上は1人で参加 できます。年中児以下は保護者と一緒に参加して下さい(その場合1名分での参加となります)。
- 定員:20名
〇バチレンタル有。 ※自分のバチをお持ちの場合はご持参ください。
- 申込方法:
@チラシの申込受付欄に必要事項を記入の上、
E-Mail: school@wadaiko-edu.org または、FAX:078-412-2070での送信をお願いします。
(チラシはこちら)
メールの場合、申込書を手書きで記入後、写真添付するか、記載内容をテキスト上に記入して送信してください。メールアドレスは「@wadaiko-edu.org」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
A 申込書が届いた後、事務局より入金口座のご連絡をいたしますので、指定入金口座に参加費を入金ください。
- 申込方法:
申込受付日含む8日間はキャンセル料不要。4回のうち、お休みになった場合の返金はありません(コロナを含む)。6月25日までのキャンセルは1,000円を申し受けます。6月26日〜6月30日までのキャンセルは半額を申し受けます。7月1日のキャンセル・7月2日のキャンセルは全額を申し受けます。
6月26日以降にお申込みしてのキャンセルはその間のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
主催: 特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
◆TEL:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
◆E-Mail:school@wadaiko-edu.org
どんど鼓学舎フェスタ!



この春から正式にスタートしました
“和太鼓で療育的プログラムを実践する”『どんど鼓学舎』
毎回楽しい和太鼓を使ったプログラムに取り組んでいます。
どんど鼓学舎フェスタ!IN大阪
- オープニング
右京校・四條畷校のみんなが楽しく、そして頑張っているようすを見てもらおう! - 体験コーナー
観覧に来てくれた障がいのある児童生徒の皆さんが共に楽しめる和太鼓体験をしよう! - 演奏鑑賞タイム
和太鼓教育研究所の和太鼓教室“楽座”から有志メンバー での和太鼓演奏(三宅)を披露します〜。 - フィナーレ
最後は当日会場に来てくれたみんな全員が一つずつ楽器を持って 「合同大演奏」しま〜す。 - 日時:2022年7月30日(土)
時間:開場17:45 開演18:00〜終了19:00
- 会場:大阪市旭区民センター小ホール【地図】
観覧には事前のお申し込みをお願いいたします
(上記のチラシの申込欄にご記入いただくか、メールで事前申し込みをお願いします)
E-Mail: school@wadaiko-edu.org または、FAX:078-412-2070
感染予防のため、マスク着用で行います。検温は行いませんが、体調万全でお越しください。
7日以内に発熱があった場合はご来場をご遠慮下さい。
どんど鼓学舎フェスタ!IN明石
- どんど鼓学舎の幼児・小学生クラスの太鼓披露
明石校のみんなが楽しく、そして頑張っているようすを見てもらおう!
(見に来てくれたお友達も体験ができるよ〜) - 先生の太鼓鑑賞
先生たちも頑張ります! 1曲和太鼓演奏するので聴いてね〜
- 会場みんなでゲーム などなど
家族で楽しめるゲームと。そして帰りにはお土産も?!
- 日時:2022年8月6日(土)
時間:開場10:15 開始10:20〜終了11:20
- 会場:明石ふれあい会館1階ホール【地図】
観覧には事前のお申し込みをお願いいたします
(上記のチラシの申込欄にご記入いただくか、メールで事前申し込みをお願いします)
E-Mail: school@wadaiko-edu.org または、FAX:078-412-2070
感染予防のため、マスク着用で行います。検温は行いませんが、体調万全でお越しください。
7日以内に発熱があった場合はご来場をご遠慮下さい。
和太鼓教室“楽座”交流演奏会 『どんパ31!2021秋』
当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |


気持ちをこめて 力の限りドドンと響かせます
元気と楽しさてんこ盛り!
お友達やご家族と一緒にぜひ遊びにお越しください♪


●どんパ32!2022春”Part1『クレオ大阪東 ホール』
-
滋賀・大阪・京都・兵庫のクラスが出演
- 日時:2022年 3月20日(日)
時間:
第1部・・・開場13:15 開演13:20 終演14:45(予定)
第2部・・・開場17:10 開演17:15 終演18:35(予定)
- 会場:大阪市 クレオ大阪東 ホール【地図】
所在地:〒536−0014 大阪府大阪市城東区鴫野西2−1−21
電話:06−6965−1200
- アクセス:
- JR京橋駅「南口」から南へ約600メートル。
- 京阪京橋駅「中央口」から南へ850メートル。
- JR大阪城公園駅より徒歩10分 。
- 地下鉄 長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅4番出口より南へ700m。
- ホール駐車場は台数に限りありますので、公共交通機関をご利用ください。
- 車でお越しの場合:駐車場は会場の周辺の有料パーキングをご利用ください。
●どんパ32!2022春”Part2『生野区民センター リゲッタIKUNOホール』
-
大阪・京都・兵庫のクラスが出演
- 日時:2022年 3月27日(日)
時間:
開場13:30 開演13:35 終演15:25(予定)
- 会場:大阪市 生野区民センター リゲッタIKUNOホール【地図】
所在地:〒544−0033大阪府大阪市生野区勝山北3丁目13−30
電話:06−6716−3020
- アクセス:
- JR桃谷駅から南西へ約800メートル。徒歩約15分。
- 大阪シティバス「生野区役所」下車すぐ。
- 京阪京橋駅「中央口」から南へ850メートル。
※新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行っての開催となります。ご協力をお願いいたします。
和太鼓・オカリナコンサート 第10回『華の響宴“祭音”』(MATSURINE)
当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |
熱き“祭り心”を一打一音に託す
パワーと迫力に心が躍り
繊細さと美しさが胸に染み入る
楽しさと元気にあふれる
和太鼓・オカリナコンサートにぜひお越しください。
日時: 2022年4月3日(日)
- 時間:12:45開場 13:15開演 (16時終演予定)
- 出演:和太鼓松村組、カノン和太鼓オカリナ教室“和音道”教室生
- 会場:神戸ポートオアシス ホール【地図】
所在地:神戸市中央区新港町5番2号
- プログラム:
- 第一部:『和音道』 教室生他による和太鼓オカリナ演奏
- 第二部:和太鼓松村組公演
- 第三部:合同演奏曲『祭音』
和音道教室生と和太鼓松村組が一つになって楽しくて迫力ある合同演奏曲を創り上げます。
- チケット:
前売2000円・当日2500円・全席自由(一般1名様につき未就学児1名まで無料・ひざ上料金)
- チケット取扱い:
株式会社華音、特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
- チケットお申込み:
@和太鼓教育研究所へのお申込み
◆TEL:078-751-2928
和太鼓教育研究所事務局へのお電話・FAX・メールのいずれかで、「コンサート“祭音”チケット申込」「お名前」「お送り先住所」「お電話番号」「チケット枚数」をお伝えください。
その後、下記銀行口座に、「チケット代金合計」と「切手代84円」の合計額をお振込みください。
(振込手数料はご負担ください)。
お振込みが確認出来次第、事務局よりチケットをお送りいたします(普通郵便になります)。
なお、お振込みの際は、必ず、お申込みされた方の「お名前」でご入金をお願いします(「チケット代」等のご記入は不要です)。
◆お電話:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
◆メール:info@wadaiko-edu.org
〔チケット代金振込先口座〕
三井住友銀行 芦屋支店(店番379)
普通口座 5221556
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
A(株)華音へのお申込み
TEL/FAXのいずれかに「和太鼓コンサート“祭音”チケット申込」「お名前」「お送り先住所」「お電話番号」「チケット枚数」をお書き添えの上、送信してください。
その後、華音より振込先をご連絡いたしますので、「チケット代金合計」と「切手代84円」の合計額をお振込みください(振込手数料はご負担ください)。
お振込みが確認出来次第、チケットをお送りいたします(普通郵便になります)。
なお、お振込みの際は、必ず、お申込みされた方の「お名前」でご入金をお願いします(「チケット代」等のご記入は不要です)。
◆FAX:078-751-2913
- チケットの取り置き:
郵送の受け取りが困難な方で会場での受取を希望される方は、「チケット代のご入金が事前に確認できたこと」を条件で当日券販売コーナーにて「お預かり」とさせて頂きます。上記の「チケット申込方法」と同じ方法でお申し込みください。なお、その時に「当日預かり」とお書き添えいただくことをお忘れないようお願いします。ご入金時には、チケット代金のみをお支払いください(切手代は不要です)。お預かりのお申し出がありましても当日まで未入金になっておられる方は、「当日券対象」となり、取り置きしていない場合もございますので、予めご了承ください。
- キャンセルについて:
発券されたチケットのお客様によるご都合でのキャンセルの受付・ご返金は致しませんので 予めご了承ください。
- 個人情報の保護:
チケット販売に伴うお客様の個人情報は責任をもって管理し、和太鼓教育研究所の主催する事業以外での使用は致しません。
- 備考:
会場内での第二部・第三部の撮影録音はできません。お子様の会場における安全責任は同行保護者に負っていただきます。一般1名様につき未就学児1名まで無料・ひざ上料金となります。一般1名様につき未就学児2名以上は入場券が必要となります。客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。
- アクセス:
◆各線「三宮」駅より南へ徒歩18分。
◆ポートライナー「貿易センター前駅」「ポートターミナル駅」より徒歩10分。
◆神戸市営バス29系統「税関前」徒歩1分。
※有料駐車場が周囲にあります。
- 主催: 株式会社華音、特定非営利活動法人和太鼓教育研究所

秋〜冬ボーナス企画3連発!
当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |
皆で汗をかき学びながら、充実した達成感を味わう
体!太鼓!爽快!
そんな時間を一緒に作りませんか?
秋から冬にかけて、身体をたくさん動かして
楽しみながら"地力"を伸ばせる企画をおこないます!
第一弾! やっぱり魅力 〜横打ちチャレンジ〜
- 日時:11月3日(水祝)
- 時間:13:30〜15:30
- 会場:天満橋ドーンセンター 地下多目的室 【地図】
- 講師:池田 純・野口 操
- 定員:16名
スポーツの秋! 大きな筋肉を動かしてシェイプアップしたい!
第二弾! ひたすら打ち込み 〜マッスル和太鼓
- 日時:1月23日(水祝)
- 時間:13:30〜15:30
- 会場:天満橋ドーンセンター 地下多目的室 【地図】
- 講師:草 洋介
- 定員:20名
皆で根性と理論を深めていきましょう!
寒い冬に思い切り打ち込んで大汗をかきたい方向け。
第三弾! エイサー「グスージサビラ いのちのまつり」
作曲・歌:イクマあきら 「海の声」/ 歌:桐谷健太
- 日時:2月11日(金祝)
- 時間:13:30〜16:00
- 会場:生野区民センターホール 【地図】
- 講師:吉田拓也
- 定員:40名 ※楽器無料レンタルあり
広いホールで音楽にのって”沖縄気分”に浸りながら、思い切り踊って楽しみましょう。
気分爽快! 間違いなし!
- 参加費:
1講習 2,800円
2講習まとめてなら! 5,000円
3講習ぜんぶいっちゃうなら! 7,500円
- お申込み方法:
10月18日(月)よりお申し込み受付を開始いたします。
ご希望のコースを「お電話・FAX・メール」でお申込みください。
11月3日と1月23日は、長胴バチ使います(レンタル無)
2月11日のパーランクはレンタルあります。※数に限りがあります(先着順)
受付後、1週間以内に以下のどちらかの口座に入金をお願いします。
1講習(2講習)申し込みのあと、追加で申し込みされる場合、「差額」を入金いただきます。
- キャンセルについて:
- 講習当日を含まない2日前から当日までのキャンセルは全額を申し受けます。
- 講習当日を含まない2週間前から3日前までのキャンセルは半額を申し受けます。
- 2講習申込みで、1講習のみキャンセル→1講習金額2,800円でのキャンセル清算をさせていただきます。
- 3講習申し込みで2講習キャンセルする→2講習金額5,000円でのキャンセル清算をさせていただきます。
- 主催者側の都合で講習を中止する場合は、振込手数料を除いて返金致しますことをご了承ください。
●ゆうちょ銀行 振替口座:00900‐5‐251484 加入者名:特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所 (他銀行→ゆうちょ銀行 店番:099 当座:0251484) |
●三菱UFJ銀行
神戸支店 普通:2581535 名義:特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所 |
お申込み日含む8日間、キャンセル料は不要。但し講習当日含む7日以内のお申込みの場合は適用されません。
主催: 特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
◆TEL:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
※新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行っての開催となります。ご協力をお願いいたします。
太鼓筋育成 ワークショップ「発するマッスル!」緊急開催決定!
当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |
心も身体もハッスル マッスル!
音も声も元気に発する!
皆で一緒に汗を発する!
- 日時: 2021年10月17日(日)
- 時間:15:00〜16:00※どんパ終了後すぐにスタート
- 会場:大阪市 クレオ大阪東 ホール【地図】
所在地:〒536−0014 大阪府大阪市城東区鴫野西2-1-21
電話:06−6965−1200 - 料金: 1,000円 ※当日現金でお支払い
- 講師: 草 洋介・吉田 拓也・池田 純・野口操
- 持ち物: バチ(無料レンタルあり)
- お問い合わせ先 :
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
◆TEL:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
【和太鼓×筋トレ】
和太鼓の持つ身体性に強くフォーカスしたWSを開催いたします。
屋台囃子、大太鼓、肉体をフルに使う演奏方法によって得られる 効果は、シェイプにパンプにスタイルアップ!
お腹周りの腹横筋と腹斜筋、肩甲骨の稼働を司る前鋸筋、二の腕 引き締め効果の三頭筋!姿勢を良くしたけりゃ脊柱起立筋!
もちろんアウターだけじゃないぜ!
インナーマッスル腸腰筋群に もガツンと効果抜群!
楽しく元気に、全身を使って太鼓を楽しみましょう!
※新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行っての開催となります。ご協力をお願いいたします。
『玄武』和太鼓コンサート2019 鼓舞和楽 〜和太鼓の調べ 令和に舞う〜
当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |
和太鼓教室“楽座”ユニット『玄武』和太鼓コンサート2019
鼓舞和楽 〜和太鼓の調べ 令和に舞う〜
今回は初めての『玄武』が中心となって創る演奏会。
メンバーの心からの演奏をご覧いただければ嬉しいです。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 日時:2019年 11月10日(日)
- 時間:開場13:30 / 開演13:45 / 終演16:00(予定)
- 入場:無料 どなたでもお越しください♪ (就学前児童入場可)
- 出演:
和太鼓教室“楽座”ユニット『玄武』
山内利一&Stocks、コンサート出演特設チーム
- 会場:
高槻市生涯学習センター 多目的ホール【地図】
所在地:〒569-0067 高槻市桃園町2番1 号(高槻市役所総合センター2階)
電話:072-674-7700
- アクセス:
電車でお越しの場合:JR高槻駅、阪急高槻市駅から徒歩約8分。
※会場裏の高槻市役所北側(阪急みずき通りから入る)に市営桃園駐車場(有料)がございます。
バスでお越しの場合:最寄りのバス停は「市役所前」、バス停から徒歩約2分。
※「JR高槻駅南のりば」からは4・5・6番のりばから発車のバスに、「阪急高槻市駅のりば」から1・2・3番のりばから発車するバスにご乗車ください。
車でお越しの場合:駐車場は会場の周辺の有料パーキングをご利用ください。
和太鼓オカリナ演奏イベント『汀の風』MIGIWANOKAZE

当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |


カノン和太鼓オカリナ教室“和音道”−WAONDO− 和太鼓オカリナ演奏イベント 『汀の風』 MIGIWANOKAZE』 |
和太鼓・オカリナ教室“和音道”生徒が
門戸厄神さんの境内をお借りして半年間の成果演奏を行います。
また、厄神太鼓さんと『汀の風』を合同演奏します。
眼下に広がる西宮市を一望しつつ
由緒ある素敵なお寺のお堂の前で
力一杯、精一杯の音を響かせます。
お友だちやご家族と一緒にぜひお越しください♪


- 本番日時:2018年10月8日(月祝)
(雨天でも行います)
台風などが来た場合は、10月14日(日)10:30〜13:00 に延期します。
- 時間:10:30〜13:00
- 会場: 門戸厄神 東光寺 厄神堂・薬師堂前にて
所在地:西宮市門戸西町2番26号
- 出演:
和太鼓・オカリナ教室“和音道”生徒、厄神太鼓、
和音道講師(和太鼓松村組、和太鼓教育研究所)


- プログラム:
- 入場無料です。たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております!
- アクセス: 無料駐車場(第一駐車場)あり。
台数に制限あり。
主催・お問合せ:カノン和太鼓オカリナ教室『和音道』事務局
◆TEL:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
主催・ 株式会社 華音: 〒655-0864 神戸市垂水区塩屋台2丁目3−8
事務局・ 和太鼓教育研究所: 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3丁目1-30-102
◆E-Mail:info@wadaiko-edu.org 平日10〜18時(土日祝休)
※毎時30分より30分間の演奏を行っていきます。時間が早まることもあります。 | |
10:30〜 | 演奏1 (和音道生徒の演奏4〜5クラス) |
11:00〜 | 厄神様厄除け祈願祈祷(演奏一時休憩) |
11:30〜 | 演奏2 (和音道生徒の演奏4〜5クラス) |
12:00〜 | 厄神様厄除け祈願祈祷(演奏一時休憩) |
16:30〜 | 演奏3 和太鼓松村組奉納演奏、厄神太鼓・和音道合同演奏『汀の風』 |


有志楽曲“まほら” 合同演奏参加メンバー大募集!!

当イベントは好評のうちに無事終了いたしました。 |


楽座会員の皆様! 山内利一率いるStocks久々のコンサートに 太鼓と篠笛であなたも演奏参加しませんか? |
コンサート後半に楽座会員様の有志とStocksメンバーと
合同で演奏して頂けるこの日だけの合奏隊を募集します。
山内利一氏も勿論一緒に一日限りのコンサートを盛り上げていきます
・先ずは、6月に行います4時間の熱い特別練習会にご参加ください。
長胴・担ぎ桶・篠笛の3パート募集です!!
“まほら”とは、“まほろば”と同じで「理想郷」という意味があります。
篠笛のゆったりしたメロディに
長胴太鼓のリズムが寄り添うように作られています。
小気味よい地打ちにのって笛と長胴太鼓で楽しい理想郷を作りましょう。
山内利一
☆楽曲“まほら”特別練習会 要項☆

- 日時:2018年6月3日(日)
4月3日募集開始!
- 時間:13:30〜17:30 4hの練習
※楽譜当日配布します。
- 会場:大阪市淀屋橋
砂原スペイン舞踊 淀屋橋スタジオ
(大阪市中央区北浜2-6-26地下2F) - 募集パート:
- 長胴太鼓:定員12名
- かつぎ桶:最大4名(担ぎ桶経験者)
- 篠笛:定員無(篠笛初心者可)
※長胴太鼓は2人で1台になることがあります。かつぎ桶は、かつぎ桶初心者は応募できません。篠笛は唄もの七穴七本調子を使います。(各自でご用意ください)
※練習会のみの参加はできません。コンサート本番に出演できる方での募集です。
- 指導講師: 山内 利一・野口 操
☆楽曲“まほら” コンサート本番☆
- 日時:2018年 8月19日(日)
- 会場:京都市右京ふれあい会館 創造活動室
- 参加費:
6月3日の練習会参加費+8月19日リハーサル・本番費用=12,800円

- 募集対象: 中学生以上一般の方
●申込み方法
- お申込み要事項メールにてお送り下さい。
定員になり次第、キャンセル待ちにて受付いたします。
※折り返し郵便にて詳細をお送りします。
お申し込み事項
・お名前
・所属クラス
・希望パート(長胴・かつぎ桶・篠笛)
・連絡先
- キャンセルポリシー
下記の申込書を提出の日(メールは着信の日・FAXは受信した日)を除く7日間はキャンセル料はかかりません。
(但し下記間にお申込の場合は規定のキャンセル料を申し受けますのでご了解ください。)
5月1日〜5月19日までの間にキャンセルの場合:参加費の2割を申し受けます
5月20日〜5月31日までの間にキャンセルの場合:参加費の3分の1を申し受けます。
6月1日と前日にキャンセルの場合参加費の半額を申し受けます。
6月3日当日のキャンセル・無連絡欠席は全額を申し受けます。
以上は未入金の場合も請求致します。
- お問合せ
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所 (NPO法人)
◆TEL:078-412-2060
◆FAX:078-412-2070
◆E-Mail:info@wadaiko-edu.org